←すでにIDを、お持ちの場合はこちらをクリック ※利用するには、IDとパスワードが必要です。
[お問い合わせ]
― デジタコデータを集中管理できます。 ―
デジタルタコグラフを、導入している場合、拠点(営業所など)外から全社の運行データを、集計して分析する事は難しいでした。そこで東部運送ではデジタルタコグラフの”外部出力機能”とインターネットを使用した独自のシステム”Webタコ”を開発しました。”Webタコ”使用する事によって例えば本社で各営業所の運行データの分析は、もちろん過去からの運行成績の推移や、全社でのランキングなどが簡単に表示できます。インターネットに接続できる環境があれば”だれでも”・”いつでも”・”どこででも”運行データの分析が低コストで実現できます。
〜こんな事に便利です。〜
全社の運行データを集計して分析できます
それぞれの事業所から送信された運行データはWEB上のデータベースに保存されていますので、それぞれの事業所を集計して分析が可能です。
車種・運行種類別に分析可能です
運行データは、乗務員や所属事業所のほかに”車種”、長距離/地場などの”運行種類”も管理できますのでそれぞれの種類別に分析可能です。
全体でのランキングが集計できます
評価点数に応じた運行ランキングが全体を、通して集計できます。
いつでも・どこでも運行分析が可能です
インターネットを使用しますので、接続環境があれば、いつでも使用可能です。また、専用のソフトウェアは一切使用しませんので、すぐに使用可能です。
安全運転・経済運転の向上に期待できます
過去データからの推移も表示できますでの、運転状況を時系列で把握でき、ドライバの心理状態の変動を掴む事ができ、事故防止に役立てられます。
Webタコに関するお問い合わせは、こちら
copyright (c) TOBU TRANSPORT Co, 2007